海外ラオスにある小ロットを得意とする縫製工場

CREATIVE BUSINESS CORP., (LAO) LTD.





クラッシュ加工(洗い加工)をしてみました。
2017.11.13
 お客さんに提案するために、クラッシュ加工のスワッチ(小さな生地の見本)を作ってみました。

 どのようにクラッシュ加工を施していくのかというと、、、

1.はじめに下の写真のようにクラッシュ加工を施した場所に、チョークで5mm間隔で切り込みをいれる位置にマーキングをしていきます。定規で測りながら、ある程度正確に線を書いていきます。



2.カッターで1.で書いたチョークのラインに沿って切り込みを入れていきます。このとき切るのは、縦糸だけで緯糸は残っています。
 
 
 切り込みを入れた後は、こんな感じになります。


3.そして、洗い加工を施します。今回は、ブリーチ加工で、濃い色と淡い色の2色を作ってみました。両方共、縦糸がなくなって、横糸だけになっています。

濃い色はこんな感じです。


淡い色はこんな感じです。


 クラッシュ加工とブリーチ加工を組み合わせることで、こんな雰囲気になります。実際に商品では、アタリを出したい部分をヤスリで加工したり、スプレーを少しいれてみると凄くかっこいい商品が出来上がります。

 デニムは、洗い加工にもたくさんの種類があり、どの加工を選ぶかによって、雰囲気がまったく変わってくるのが面白いです。同じパターンに、同じ生地を使って縫製しても、ワンウォッシュの商品と、バイトブリーチにクラッシュ加工・ヤスリ加工などを加えたのではまったく違う雰囲気の商品が出来上がってきます。
2017.11.13 09:55 | 固定リンク | 縫製のこと

- CafeNote -