海外ラオスにある小ロットを得意とする縫製工場

CREATIVE BUSINESS CORP., (LAO) LTD.





ラオスではカンマとピリオドが逆です。
2018.06.25
 先週、財務省に提出した書類を訂正する必要がありました。その理由はというと、なんとカンマとピリオドの使い方について、財務大臣からお達しがあったからです。

 今までは、1000ずつの位にカンマ、少数の前にピリオドを打つ方法で、いろいろな文書を作っていました。例えば、12,500.45USDみたいな感じです(日本と同じ書き方です)。

 それが、ピリオドとカンマを逆にしなければならなくなりました。すなわり、1000ずつの位にピリオド、少数の前にカンマという書き方に変更になりました。12,500.45USDと今まで書いていたのを、12.500,45USDという風に変更になります。

 元々、ラオスはこの形が、正式な方法で、10年以上前には、1000ずつのくらいにピリオド、少数の前にカンマという形で書いていなければ注意をされたこともあったそうですが、そのうちなんとなくパソコン(エクエル)の普及などもあり、なんとなく1000ずつの位にカンマ、少数の前にピリオドに変わっていったそうです。

※エクセルの標準は、1000ずつの位にカンマ、少数の前にピリオドです。

 そんなことをあるのかと思って、調べてみると、、、

1.1000ずつの位にカンマ、少数の前にピリオドを打つ国
 日本、アメリカ、イギリス、タイなど

2.1000ずつの位にピリオド、少数の前にカンマを打つ国
 ラオス、ドイツ、イタリア、ポルトガルなど

3.それ以外の国
 フランス、インド、ロシアなど

と、カンマとピリオドの打ち方は国によって違うということがわかりました。ラオスが特別なわけでなく、それぞれの国でけっこう使い方がまちまちなことが分かりました。

 たくさんの国で1000ずつの位にピリオド、少数の前にカンマエクセルという数字の表記をしているということで、エクセルも設定を変えることで1000ずつの位にピリオド、少数の前にカンマを打つように表記するように変更することができるようです。googleで、調べると設定の変更の方法がたくさん紹介されています。きっと、海外との取引で、ピリオドとカンマの使い方を、最初の設定から変えたい人もたくさんいるのですね。

 ただ、エクセルで設定が変更できるといっても、財務省に出すを文書を作るときには1000ずつの位にピリオド、少数の前にカンマに設定して、貿易関係の書類を作るときには1000ずつの位にカンマ、少数の前にピリオドに設定を毎回変更するのは、ちょっとややこしいです。それぞれの国内文書ではそれぞれの国のやり方がありますが、貿易関係の文書は1000ずつの位にカンマ、少数の前にピリオドを打つ国が普通のような気がします。

 
海外縫製工場のおやつ
2018.06.18
 仕事が終わってから、何人かの職員がバナナを使ったお菓子を作っていたので紹介します!!

 ラオスは亜熱帯の国なので、バナナ、パイナップル、パパイヤ、マンゴー、ドラゴンフルーツなど南国のフルーツが豊富にあります。どれをとっても、とっても甘くて美味しいです。日本のスーパーでもよく見られるバナナとパイナップルですが、日本でスーパーで売られているものとは甘さがまったく違います。(りんごやいちごは、日本の方が美味しいので、やはり地産地消でが一番ですね☆)

 そんなとっても甘いバナナを使ったお菓子の作り方を紹介します。といっても、とってもシンプルなお菓子です。

 下の写真が今回のメインのバナナです。1房で5,000キープ、だいたい70円くらいです。ラオスでは、適当に植えておくだけで、バナナは収穫することができるらしく、それもあってとても安いです。

 

 このバナナをまずは、縦に3つくらいに切ります。



そして、天ぷら粉、ココナッツ、はちみつでを混ぜたものでころもを作ります。ココナッツを使うところが、まさに南国という感じです。

 

最後にあげて完成です。





下が完成したバナナのお菓子です。



 いたってシンプルな作り方のお菓子ですが、ラオスの街なかや市場でときどき見かける、定番のお菓子です。また、シンプルなだけに、バナナをどれくらいの薄さに切るのか、コロモをどれくらいの厚さにするのかによって、また、蜂蜜など何で甘さを加えるのかので、美味しかったり、あまりそうでなかったりします。もちろん、縫製工場でつくった上の写真のバナナをあげたお菓子はとっても美味しかったです☆
2018.06.18 10:00 | 固定リンク | 縫製工場の日常
ラオスの縫製工場一覧です。③
2018.06.11
 以前、といっても1年位たっていますが、ラオスの縫製業組合に入っている縫製工場の一覧を紹介しました。

 (参考)
ラオスの縫製工場一覧です。①
http://cbclao.readymade.jp/cafe/html/art/00085.html
ラオスの縫製工場一覧です。②
http://cbclao.readymade.jp/cafe/html/art/00086.html

 たまたま、ラオスの縫製業組合のホームページを見ていたところ、上記の紹介した組合に入っている縫製工場の他に、組合に入っていない縫製工場や小規模縫製工場も紹介されていました。今回は、組合に入っていない縫製工場を紹介します。小規模縫製工場まで入れると、ラオスには100以上の縫製工場があるようです。

 ベトナムやカンボジア、バングラデシュ、ミャンマーなどに押され気味なラオスの縫製業ですが、ラオスの縫製業も盛り上げていきたいです。

 それぞれの縫製工場で得意な分野があると思います。ラオスで、縫製をお考えのことは是非、コンタクトをとってみてください!!

(参考)
ラオス縫製業組合のホームページ(英語)
http://www.algi.org.la/intro/history-en.htm

ラオス縫製業組合に入っている縫製工場一覧のページ
http://www.algi.org.la/membercontent/memberalgi-la.html
※英語版のホームページからのリンクから外れていて、ラオス語版からしかリンクが貼られていません。

ラオス縫製業組合に入っていない縫製工場一覧のページ
http://www.algi.org.la/membercontent/none%20membealgi-la.html
※英語版のホームページからのリンクから外れていて、ラオス語版からしかリンクが貼られていません。

ラオスの小規模(下請け)縫製工場一覧のページ
http://www.algi.org.la/membercontent/smallfactory-la.html
※英語版のホームページからのリンクから外れていて、ラオス語版からしかリンクが貼られていません。
※データが2013年とかなり古いです。

次からは、ラオスの縫製業組合に入っていない縫製工場の一覧になります。データは上記のリンク先から、もらってきました。

※AからDは次の項目になります。
A.電話番号
 ⇒856がラオスの国番号です。
B.従業員数
C. 月間生産数
D. 主に縫製しているもの


1. General Wear
A. (856 21) 314729
B. 120人
C. 10,000枚
D. ジャケット、パンツ

2. Mascot International ( Lao ) Co.,LTD
A. (856 21) 455073
B. 100人
C. ?枚
D. シャツ

3. M.T Garment ( Lao ) Co.,LTD
A. (856 20) 56515780
B. 100人
C. 20,000枚
D. ジーンズ

4. Subli Sport Clothing Lao Co.,LTD
A. (856 21) 562521
B. 50人
C. 6,000枚
D. スポーツウエア

5. Tominaga Garment
A. (856 21) 540455
B. 215人
C. 25,000枚
D. シャツ、ユニフォーム

6. Lao Yamaken Apparel Sole Co.,LTD
A. (856 21) 461782
B. 100人
C. 20,000枚
D. プルオーバー、カーディガン

7. V.N.L Garment, B. Samkhet
A. (856 21) 612357
B. 100人
C. 20,000枚
D. スーツ、ジャケット

8. No 2 Garment Factory Co.,LTD
A. (856 21) 752286
B. 50人
C. 10,000枚
D. ジャケット、ポロシャツ

9. Hakers Enterprise ( Lao ) Co.,LTD
A. (856 21) 9279942
B. 269人
C. 52,000枚
D. ?

10. S.V. K Garment
※サワンナケート県の工場です。
A. (856 41) 260214
B. 76人
C. 12,000枚
D. シャツ

11. Fulic Lao Garment
※サワンナケート県の工場です。
A. (856 41) 251678
B. 135人
C. 50枚?
D. 女性用下着

12. Ando Garment
A. (856 31) 215034
B. 56人
C. 6,000枚
D. 浴衣

6月1日は「国際子供の日」でした。
2018.06.04
 ラオスでは、先週、6月1日は、「国際子供の日」と「植樹の日」でした。日本では、5月5日が「子供の日」ですが、ラオスなど共産圏の国々では、6月1日を子供の日にしている国が多いようです。ベトナムや中国も、6月1日が子供の日のようです。ちなみに、この6月1日の「国際子供の日」は、1925年にジュネーブで開催された子どもの福祉世界会議で制定されたようです。

 この6月1日の「国際子供の日」は、ラオスで休みになるかどうか、各企業によって判断が分かれる日です。ラオスでは、建国記念日や労働者の日のように祝日と国家に定められているものの他に、仏教の日やボート祭りの日など、それぞれの企業に休むかの判断が任されている慣習的に休みに日があります。首都ビエンチャンでは、タート・ルアン祭りのある日には、慣習的に休みの日といっても、ほぼすべての企業が休みになります。しかし、この「国際子供の日」は、休み企業と、通常通り仕事の企業とまちまちなようです。ちなみに、CBC Laoは、いつもと同じように働いていました。官公庁は、子供のいる職員は休んで良いという話もあるようですが、一応開いています。

(参考)2018年のラオスの祝日・祭日を紹介します。
http://cbclao.readymade.jp/cafe/html/art/00144.html

 ところで、この日が、休みになるかならないかかなり微妙なのかを今年は、DHLを通して改めて感じました。

 去年から、DHLで荷物をおくるときは、インターネットを通じて、集荷の依頼をするようになっています。6月1日に、送る荷物がある予定だったため、いつもどおりインターネットを通じて集荷の依頼をしようとしても、休日扱いでDHLで休みなことになっているのか集荷の依頼ができませんでした。

 DHLは「国際こどもの日」で休みなんだろうなと思いつつも、直接DHLに電話をしてみると、営業しているとのでした。

 インターネット上は、6月1日はお休みになっているが、実際は営業しているとのことでした。きっと、パソコン上で祝祭日を設定するときには休みにしたけど、実際は仕事をすることになっていたとうパターンでしょうか。

 こんな感じで、各企業の判断で、休みになったり、休みにならなかったりする祝祭日がけっこうあるのがラオスの特徴だったりします。

 

- CafeNote -